
2019年11月20日
岐阜にもコストコがオープン!!!
ということでコストコ岐阜羽島倉庫店に行ってきました。
パート2です。
急に寒くなりスタッドレスタイヤへの付け替えシーズンが本格的に到来です。
コストコの商品でもタイヤに関連するものをピックアップして紹介していきます。
※画像をクリックすると楽天の参考価格を確認できます。
ジャッキアップ
DIYでタイヤを付け替える人の必需品です。
ホームセンターなどでも様々なジャッキアップが売られていますが、今回紹介しているようなプロも使用している有名なメーカー(少し高価なタイプ)がおすすめです。
安全に作業するため、作業効率をあげるためにも、DIYでスタッドレスへのタイヤ交換をする方はぜひ参考にしてください。
アルカンのジャッキですがマジで価格が安い。
コストコ岐阜羽島倉庫店の価格は
税込みで13880円でした。
NOS アルミジャッキ
ノスのジャッキですがこちらもお値打ちです。
税込み価格17680円でした。
スタッドレスタイヤ
スタッドレスやホイールはメモをしていなかったため、価格に誤りがあるかもしれません。
また期間限定のキャンペーン価格の商品もありましたので注意してください。
これらをご了承のうえ参考にしてください。
タイヤサイズは195/65R15
コストコ岐阜羽島倉庫店の価格は
税込みで1本14500円でした。
※横に陳列されていたアルミホイール(PCD114.3)は11600円でした。
メーカーはYOKOHAMAだったと思います。
ブリヂストン BLIZZAK VRX
タイヤサイズは195/65R15
コストコ岐阜羽島倉庫店の価格は
税込みで1本20400円でした。
※横に陳列されていたアルミホイール(PCD100)は10600円でした。
メーカーはYOKOHAMAだったと思います。
タイヤの価格の注意事項
コストコよりもネットのほうが価格的には安くなっています。
しかし、コストコのタイヤの価格には
- ・取り付け工賃
- ・永久バランス調整
- ・永久タイヤローテーション
- ・永久パンク修理
- ・永久空気圧チェック
- ・新しいゴムバルブ
- ・永久窒素充填
が含まれているそうです。
自動車整備士からすれば、自分で組み替え、付け替えができるのでネットで購入したほうが安価でメリットがあるかもしれません。
しかし、一般のユーザーであればネットで安く購入しても、組み換えやバランス調整、付け替えなどの作業工賃により同等又はそれ以上にコストがかかってしまいます。
コストコでタイヤを購入するとついてくる特典が、とても便利でお得だと思うのでぜひ参考にしてください。
クーポンやキャンペーンでさらにお得に
コストコの会員になるときに、タイヤのクーポンがもらえます。
その割引は4本で5000円くらいです。
(私自身はコストコで購入する予定がなかったので破棄してしまいましたが・・・。)
購入できるタイヤやメーカーに条件があるようですがクーポンが使えればさらにお得に購入できます。
また、クーポンよりもさらに値引きをしていた時期があります。
そんなお得なキャンペーンが開催されることもあるので見逃さないようにしましょう。